0下半身始動のスイングはどうやったら作れる?福田 尚也2023年3月17日下半身始動のスイングはどうやったら作れる? 今回はゴルフスイングでよく言われる下半身始動の動きについて説明します。トップからダウンスイングに移る時に下半身から動かしましょう!と言われる動きですが、なかなか上手く行かない方...
0初対面の人とラウンドするときに気を付けること2019年11月4日初対面の人とラウンドするときに気を付けること ゴルフは、組み合わせによっては初対面の人とまわる機会が多いスポーツです。お互いのことを知らない同士が一緒にラウンドする際は、ゴルフを楽しむためにいくつか気を付けるべき点があり...
0下半身始動のスイングはどうやったら作れる?福田 尚也2023年3月17日下半身始動のスイングはどうやったら作れる? 今回はゴルフスイングでよく言われる下半身始動の動きについて説明します。トップからダウンスイングに移る時に下半身から動かしましょう!と言われる動きですが、なかなか上手く行かない方...
0日本で一番古いゴルフ場は?【ゴルフ豆知識】2019年9月11日日本で一番古いゴルフ場は?【ゴルフ豆知識】 世界で最初のゴルフ場とされているのはスコットランドのリース・リンクスとされています。 しかし、現在では跡地として残っているだけで実際にプレイすることはできません。 では、日本で...
0タイガー・ウッズの82勝場面を含めた動画まとめ2019年11月2日タイガー・ウッズの82勝場面を含めた動画まとめ タイガー・ウッズ ファン必見の動画をまとめてみました。 82勝達成のZOZOチャンピオンシップ優勝完全復活の2019マスターズ優勝1993~2000若きタイガーウッズのスイ...
コラム0ゴルフ100切りの期間|どのくらいで100が切れるようになるの?ゴルフ100切りの期間|どのくらいで100が切れるようになるの? 100を切りたい! ゴルフを始めたアマチュアの方なら誰でも思うこと。初ラウンドをして何度かコースに行っているとスコアの目標!早く100を切りたいと思うと思...
エチケット・マナー0安心してコースデビューするために注意するポイント!安心してコースデビューするために注意するポイント! ゴルフを始めたら最初は、打ちっぱなしに行って練習します。先輩に教えてもらったり、スクールなどへ通って練習したりしながらボールが打てるようになって行きます。そして、少しず...
コラム0歯医者の先生に教わった脱力の方法私のスクールの生徒さんで歯医者の先生がいるのですが、その方から聞いたお話し。 歯のお話ですが脱力につながるお話しでとても参考になったのでここに書きます。 レッスン中になにげない会話の中でゴルファーに多い腰痛...
コラム0日本女子オープンゴルフ選手権を優勝した畑岡奈紗選手日本女子オープンゴルフ選手権を優勝した畑岡奈紗選手 第49回日本女子オープンゴルフ選手権でアマチュアの畑中奈紗選手が優勝しましたね。 前人未到の快挙です。 17歳の畑岡選手は11歳からゴルフを始めて6年で日本女子オープン...
コラム0考えながら一生懸命練習しているのに上手く行かないのはなぜ!考えながら一生懸命練習しているのに上手く行かないのはなぜ! 昨日、ジュニアのレッスンの時に小学校3年生の女の子から質問されました。 「コーチ! 私、ちゃんと考えながら打っていたらぜんぜん上手く打てなくて・・・ もういいや...
コラム0ゴルフ上達|身体意識を変えれば動きは変わるゴルフ上達|身体意識を変えれば動きは変わる 身体の意識を変えると動きは変わります。 スポーツなど身体を使うにはどのような認識で自分の身体を捉えているかによって動きも変わり、パフォーマンスも変わってきます。 上の四つの質問...
コラム0ゴルフ上達に活かせる|昔の人から学ぶ身体の使い方昔の日本人は想像もつかないぐらい効率よく身体を使っていた。 米を5俵担ぐ女性 山形県酒田市の山居倉庫の資料館 この2枚の写真を見て驚きませんか? 上の写真は米を5俵担ぐ女性の写真です。 米1俵60Kgを5俵ですから300...
コラム0骨に任せたゴルフスイング | 身体意識を変えればゴルフは上手くなる骨に任せたゴルフスイング | 身体意識を変えればゴルフは上手くなる 2015 PGAティーチングアワードで優秀賞を頂いたテーマ「骨に任せたゴルフスイング」 骨に任せたゴルフスイング 身体意識を変えればゴルフは上手くなる。...
コラム02015PGAティーチングプロアワード優秀賞2015PGAティーチングプロアワード優秀賞 「2015ティーチングプロアワード」の最終選考会と表彰式が2月20、21日に、東京・有明の東京ビッグサイトで開催中の「ジャパン ゴルフフェア」会場で行われました。 これはPG...
コラム0ラウンドでの心構え|トラブルがあるからゴルフは楽しいラウンドでの心構え|トラブルがあるからゴルフは楽しい ラウンドしていると何度かトラブルになる事がありますよね。 ティーショットが林の中に入ったり、木の根元にくっついていたり、バンカーの目玉であったり、その他いろいろありま...