GolPro[ごるぷろ]

初心者、100切り、シングル、ゴルフ上達の為の情報を発信!

News

    短い距離のアプローチ!ダフリ・トップをせずに寄せるコツ!【動画】

    短い距離のアプローチ!ダフリ・トップをせずに寄せるコツ!【動画】

    短い距離のアプローチ!ダフリ・トップをせずに寄せるコツ!

    グリーン回りのアプローチ
    グリーンのカラーから少し外れた10ヤードぐらいの短い距離のアプローチです。
    簡単に寄せて1パットで沈めたい状況
    ここからザックリやトップのミスが出てスコアを崩してしまう方、多いと思います。
    そんなアプローチが苦手な方に向けた、簡単に寄せるコツを説明した動画です。

    使用クラブはSW、AW、PWを使用
    9I、8I、7Iなどで転がすのもありですが、動画ではSW、AW、PWの3本を使って、それぞれの違いなどを説明しています。

    やりがちなミス

    多くの人を見ていると、打ちたい距離と構えが合っていない方が多いです。
    短い距離なのに大きく構えてインパクトで加減する!そうするとザックリのミスがでやすいです。
    小さく構えても、リズムが早っくなったり、バックスイングが小さく、フォローでボールを上げに行ってしまう方などはトップのミスが出てしまいます。
    打ちたい距離と合った構えをすることが大事です。
    【動画】アプローチショットの基本|距離感の作り方で説明してある事です。

    近い距離の場合はスタンスを狭くして、ボールの近くに立つ。
    近くに立って、腕と体がくっついている感じで、腕と体を一体にする。
    そうすると手が自由に動かないので大きく振りすぎたりせずに、小さく振る構えが出来上がります。
    背筋も少し起こして軸を感じると、ピッチ&ランや転がしていくアプローチがしやすくなります。
    使用クラブのおすすめはAWやPW
    上げる必要がないので、無理にSWを使う必要はないです。
    普段からSWが慣れている方はSWでも良いですが、ボールを少し右に置いて低く出すイメージをすると良いです。
    PW以上のクラブで転がしていく場合は、パターのように少し吊り気味にして、シンプルに振り子のイメージで打つと、ザックリやトップのミスが防げますよ!

    落とし場所を決める

    使用クラブによってボールが落ちてから転がる距離が変わります。
    使用するクラブに合った落とし場所を設定することが大事です。
    グリーンの硬さや速さによっても転がりが変わるので、その日のグリーンコンディションを把握した上で落とし場所を設定しましょう。
    落とし場所を決めたら、落とす所を見て、イメージしながら素振り。
    素振りをする時や、打つ前にピンを見てしまうと振り幅が大きくなったりするので、ピンは見ずに落とす場所を見ること。
    落とし場所を決めるより10ヤード全体のイメージを描いた方がうまく行く方は落とし場所を決めなくてもOKです。
    その場合はボールの弾道と落ちてからボールが転がって止まるまでを鮮明にイメージすることが大事です。
    アプローチに限らずですが、イメージが大事ですよ。

    まとめ

    打ちたい距離の構えをする
    落とし場所を決める、もしくは全体のイメージを描く
    使用クラブによって落とし場所を変える
    短い距離の時は小さく構えて体重は少し左体重

    以上、動画を観ながら参考にして下さい。

    アプローチの基本が知りたい方はアプローチの基本|これを知っているとミスが減ります。 こちらをご覧ください。

    ABOUT THE AUTHOR

    NFゴルフクリニック代表福田 尚也
    (公社)日本プロゴルフ協会A級ティーチングプロの福田尚也です。
    NFゴルフクリニック 代表
    神奈川県厚木市を拠点にスクール、個人レッスン、コースレッスンと活動しています。
    どのようにしたらゴルフが上達するのか・・・?
    少しでもゴルフが上手くなりたい方達の為にも日々、上達法を研究しています。
    ジュニア育成に力を入れ、夢は教え子の中から世界で活躍する選手に育てること!
    もちろん自分のゴルフもいつまでも上手くなりたい!

    日々、精進!成長!

    コメントはこちら

    *
    *
    * (公開されません)

    Return Top
    LINE登録で無料スイング診断が1回受けれます
    LINE登録はコチラ
    LINE登録で無料スイング診断が1回受けれます
    LINE登録はコチラ